蒙頂黄小茶

お茶の人工栽培発祥の地
蒙頂山のある雅安市はパンダの研究センターがあって子パンダにさわれたり、付近には野生のパンダもいることで有名なところですが、古来「天漏」とも呼ばれた降雨量の多い地域です。また、文献上の記載があるうち最も古く茶の人工栽培がされたとされるのが蒙頂山で、最初に茶を植えたと伝えられる道教の住持・呉理真は「茶祖」と呼ばれています。唐の時代には皇帝に献上されるお茶となり、清代にいたるまで1000年以上にわたりその地位を保っていました。
生産量の少ない黄茶・蒙頂黄小茶
中国にはお茶の六大分類という区分けがあり、緑茶・白茶・黄茶・青茶・紅茶・黒茶の6種があります。青茶は烏龍茶のことで、黒茶はプーアル茶や湖南黒茶などが挙げられます。黄茶は緑茶の製造工程と似ているのですが、悶黄と呼ばれる高温多湿で蒸らす工程を経ることで、葉や茶湯が黄色みを帯び、味に旨味が増します。とある生産者は見た目が悪いから、といっていましたが、ともあれ黄茶の生産量は減っています。個人的な感想ですが、そういう時代なのか中国の人は日本ほど伝統を大切にしない気がします。そのうち黄茶はなくなってしまうかもしれませんね。
こちらの茶葉は芽と若い芽1〜2枚を摘んだもので、黄芽、黄小茶、黄大茶という茶葉の若さ、大きさによる分類でいうと黄小茶となります。



宅配便での配送が基本ですが、こちらの商品は封筒に入れた普通郵便での配送もOKです。

シェアする | Tweet |


クレジットカード・代引はご注文の翌営業日までに発送します。その他決済方法は、入金確認後の翌営業日までに発送します。なお、土日祝日は休業、詳細な営業日は右上のカレンダーをご覧ください。

茶葉ほか一部商品のみ選択可
ゆうびん(対象商品のみ)送料140円
ゆうびんは封筒に入れてポスト投函となり受取のため家にいる必要がありません。日付・時間の指定はできません。また到着まで地域により1~6日間かかりますのでご注意ください。また商品によってはゆうびんをご利用いただけません。詳しくはそれぞれの商品ページをご覧ください。
※ゆうびんの場合、箱入りラッピングサービスはご利用いただけません。
※代引決済はご利用いただけません。
すべての商品で選択可
宅配便 送料 本州600円 四国900円 北海道・九州1000円 沖縄1500円
※離島部は別途計算させていただきます。
5000円以上のお買い上げで1カ所送料無料となります(沖縄・離島部除く)。
お問い合わせ 平日10~18時
TEL 03-5928-1258 FAX 03-5928-1268

以下のお支払い方法をお選びいただけます。
クレジットカード決済
ボーナス・リボ払いOK。VISA、Master、AmericanExpress、JCBの4社のクレジットカードをご利用いただけます。
代引き決済
宅配便のコレクトサービスです。 商品到着時にお支払い下さい。
※手数料330円はお客様ご負担となります。
コンビニ決済
全国の主要コンビニでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。
銀行・郵便局ATM決済(ペイジー)
全国の銀行ATM・ゆうちょATMでお支払いいただけます。お支払い確認後の発送となります。
※手数料200円はお客様ご負担となります。
